TZ10
早速弄りに行って来た、近くのパソコン屋、あったあった、ちゃんと電源も入った^_^;
ははは、良いじゃん良いじゃん
やっぱり光学12倍は一味違う、更にAiズームてので16倍まで寄れる
お店のサンプル?てひも付きじゃん、ちゃんと構えられない、そんな悪い条件でも手振れ補正バッチリだった
シーンモードも良い感じ(流行りのミニチュアが無いのな)
気になった所
なぜかパナのデジカメの電源スイッチはスライド(再生スイッチも)で質感が悪い、なんかスッカスッカの安物臭がする
TZ10を含め光学10倍近くのコンデジはチョッと大きい、気軽にポケットには難しいかも
GPSは頻繁に測定するらしい、バッテリーの持ちは?
赤があるんだな、購入決定(~_~;)
« コンデジ検討2 | トップページ | 今日はバイトで »
「カメラ」カテゴリの記事
- 何を今更のE-520設定2(2011.05.06)
- 何を今更のE-520設定(2011.05.05)
- OLYMPUS SZ-10(2011.04.12)
- TZ10のマクロ(2011.02.16)
- 35mm F3.5 Macro(2011.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント